ESPACEスタッフ日々のブログです~

ブログ

2015-05-24 09:14



うちのうさぎのポポさん撃沈中

目の周りの毛が抜けてきて病院に連れて行くと、涙管がつまって炎症おこしているとのことでした。orz

歯並びも悪く伸び放題で、そこも炎症おこしてるのかもとのことで、歯もカットしてもらい、爪も切ってもらってスッキリしてました。忙しくてあまりかまってあげれてなく…動物は喋れないので、こちらがちゃんと観察してあげないといかん!!
と反省してます。(*´・人・*)ゴメンナサイ

これから毎日、目薬です。これから、長い付き合いになる病気だそうです。



■流 涙■   
 目のまわりに涙があふれる状態で、涙の分泌が増えた時と、
鼻に通じる鼻涙菅の流れが悪くなった時とがあります。
涙の産生の増加は、結膜(白目の部分)や角膜(目の表面の透明な部分)の
炎症・傷・異物などの刺激が原因になります。
 鼻涙菅の流れが悪くなる原因には、涙点(涙菅の入口)が狭い・分泌物が菅につまる・
涙のう炎・切歯(前歯)の歯根の病気により涙菅を圧迫しているなどが考えられます。
涙のう(涙菅のふくらんだ所)炎では、白くにごった涙が多く出たりします。