皆様、年末年始はどの様に過ごされましたか?
僕は親の帰省の付き添いとして長崎に行ってました。
名港トリトンさん長嶋のスチールドラゴンさんともしばしお別れ・・・


約4日程長崎にいた訳ですが、向こうには親戚も多いので挨拶回りなど色々と忙しなく動いておりました。
とは言っても年末年始、正月ということでそっとベルトを緩めリミッター解除を施し、おせちやら名物やらたらふく食べ歩いて参りました!
その中のイチオシを一つずつご紹介します...。
まず一つ目、皿うどんというものはご存知ですか?


基本乾麺にあんかけを掛けてパリパリ食べる皿うどんとして有名ですが、長崎では生太麺を使った皿うどんがあります!
僕は乾麺だとどうしてもお菓子の様な感覚となってしまうので、太麺の皿うどんが好きです!
ちゃんぽんの時に使う麺を皿うどんにしていて、太麺にあんかけをとろりと掛けてあり、それにお好みで胡椒なり酢なり掛けて食べるととても美味しいのです!
こちらは長崎ならではだなーと思う一つですね!
そして二つ目は佐世保バーガー


祖母が住んでる家が佐世保ということもあって、佐世保バーガーは必ず食べます!
僕が良く行くお店では、外側がサクサクしつつも中はフワッとしたバンズに、オニオン、レタス、ミートパティにケチャップと特製ソースをかけてありますが、何よりそのマヨネーズベースのソースが果てしなく美味しいです!
そしてそのこってりした味付けを歯応えも楽しみながらあっさりとしてくれるレタスとオニオンが活きてきます!
アメリカンスタイルの見た目でとてもボリューミーで味もガツンときますが野菜をふんだんに使っているのでクドさを残しません!
ハンバーガー380円でコストもリーズナブルなのでとても満足できる一品となってます!
そして最後に佐世保にある玉屋というデパートの店頭にあるサンドイッチ!

こちらはレタス、トマト、茹で玉子がメインなのですが、それぞれの味が甘めのドレッシングと合わさって絶妙な味なんです!
何よりドレッシングの味がとてもおいしくて、若干酸味のあるさっぱりとした甘いドレッシングになっています!
昔からあっていつも食べるんです!
基本的に佐世保をメインとなるのでトルコライスなどは今回は食べませんでしたがまた今度是非食べようと思っています!
長崎に行ってみたらぜひ召し上がってみてください!
皿うどんは長崎のリンガーハットでも全然問題ないです!
それでは、また今度お会いしましょう!