ESPACE in篠島
9/13。毎年秋のESPACE慰安旅行 。今年は日帰りで篠島を満喫しようスペシャル
なぜ篠島…?
2年ほど前、某TV番組 のロケ先が篠島で、そこで“さまぁーず”の2人が、くだらなさげだけど楽しそうにしている映像を見て以来、そのうち行ってみたいと常に心の片隅に思っていたか
ら。(ちなみに、ここ数年前から、ボクの中での旬がさまぁーずで、かなりツボにヒット する)
いざ行ってみると、海水浴をする以外には遊ぶところは何も無し。それがボクにとってはベリーナイス 。海水浴シーズンも終わってるし、平日だし、離れ小島だし、当然人も少ない。そん
な中で、ロケ現場をブラブラしたり、島の美味いモノ食べたり、海見ながらゆっくり風呂 に入ったり…。
一周5kmくらいの小さな島なので、その限られた中で効率よく暮らしている感があって、独特の空気感。普段仕事や生活している場とは当然違うんだけど、本土の田舎の風情とも
また違う。迷路のように曲がりくねった細い路地 、常に漂う潮の香り 、コンビニゼロ 、信号なし …。最近、やたら人や車が多すぎてウンザリしてたから、居心地最高 島内の移動は原付
バイクが重宝らしく、あちこちに停めてあるんだけど、みんなキーを挿したまま。駐車中の車もノードアロック 。ここではセキュリティーなんて全く無縁。これまた素晴らしい
とにかくツアー開始
***********************************************************************
まずは車で名鉄知立駅まで移動 電車まで時間があったので、駅前のミスドで朝食タイム
*************************************************************************
いざデッパツ 名鉄パノラマスーパーで一路河和へ
***********************************************************************
1時間ほどで河和到着。 待ち構えてたかのようなシャトルバスで港へ
ここから船に乗って、いよいよ篠島へ
実は、松田、船が大の苦手 ひとりで緊張 でも事前の酔い止め薬も効を奏しギリギリセーフだったらしい 。
ちなみに、以前の慰安旅行で船を使ったら、楽しみにしていた夕食が台無しになったトラウマがある・・・
まあ何とか沈んでしまう事も無く篠島到着
********************************************************************
とりあえず、地図を頼りにロケ現場までテクテク 島の雰囲気に感動・・・
ロケ現場。ここでさまぁーずと番組スタッフが何か作ってました。結構売れっ子なのに、こんな地味な所でロケやるんだなぁ…とボクひとりが感無量の中、ESPACEコンビは貝とたわむれたり、
ウロウロしたりしてました
今度は、篠島自慢のロングビーチへ 9月なのにまだ暑かった すでにヘロリ気味の松田 と、こういう海あり山ありの場所に来ると俄然元気な本山 。
ま、結構歩いたし、腹もへったから、メシ行くか ってことで、予約しておいたロイヤルホテル香翠荘へ
**********************************************************************
砂浜の目の前にある香翠荘。部屋からもナイスビュー
ESPACE一行、早速お風呂へ 。これがまた海一望&開放的なヒノキ造りのイイお風呂 しっかり汗も流し、空腹MAX。
*********************************************************************
出ました 篠島名物“タコ”。こんなのウマいに決まってます
続々出される地元で獲れた新鮮な海の幸 。よだれ垂らしながら見てね
この貝、名前知らないけど、すごく美味かった
もう、ウマいかどうかなんて見れば解るでしょ。
どう?だんだんムカついてきたでしょ?
ゴメンなさい。ホントに美味かった
ご覧下さい。旅館のパンフレットにも載せれそうな、この“至福の顔” 散々食べた後はお昼寝 。もうやりたい放題。
***************************************************************************
腹ごなしに浜をぶらぶらして、帰りました。
今回の旅行は、いつもよりショートタイムだったけど、ボクにとっては何だか妙に思い出に残る旅になりました。
何も無い島。何もかも有り過ぎる都会。どっちがイイかはわからないけど、どうしても又行きたくなるような島でした。
キャプテン