モル蔵、1年記念
モル蔵君、我が家に来て1年になりました
好物の生野菜 と果物 で盛大にお祝いしてあげました
ちなみに、後ろのモル次郎・・・
彼にもおすそわけ (何か軽く笑っているように見えますが・・・ )
1年前はこんなに小さかったモル蔵・・・
大きくなりました
これからもモル次郎と仲良く、長生きしてね、モル蔵
その頃ニャオズ はというと・・・
我関せずといった感じ
ESPACE☆松田
モル蔵、1年記念
モル蔵君、我が家に来て1年になりました
好物の生野菜 と果物 で盛大にお祝いしてあげました
ちなみに、後ろのモル次郎・・・
彼にもおすそわけ (何か軽く笑っているように見えますが・・・ )
1年前はこんなに小さかったモル蔵・・・
大きくなりました
これからもモル次郎と仲良く、長生きしてね、モル蔵
その頃ニャオズ はというと・・・
我関せずといった感じ
ESPACE☆松田
ESPACE in篠島
9/13。毎年秋のESPACE慰安旅行 。今年は日帰りで篠島を満喫しようスペシャル
なぜ篠島…?
2年ほど前、某TV番組 のロケ先が篠島で、そこで“さまぁーず”の2人が、くだらなさげだけど楽しそうにしている映像を見て以来、そのうち行ってみたいと常に心の片隅に思っていたか
ら。(ちなみに、ここ数年前から、ボクの中での旬がさまぁーずで、かなりツボにヒット する)
いざ行ってみると、海水浴をする以外には遊ぶところは何も無し。それがボクにとってはベリーナイス 。海水浴シーズンも終わってるし、平日だし、離れ小島だし、当然人も少ない。そん
な中で、ロケ現場をブラブラしたり、島の美味いモノ食べたり、海見ながらゆっくり風呂 に入ったり…。
一周5kmくらいの小さな島なので、その限られた中で効率よく暮らしている感があって、独特の空気感。普段仕事や生活している場とは当然違うんだけど、本土の田舎の風情とも
また違う。迷路のように曲がりくねった細い路地 、常に漂う潮の香り 、コンビニゼロ 、信号なし …。最近、やたら人や車が多すぎてウンザリしてたから、居心地最高 島内の移動は原付
バイクが重宝らしく、あちこちに停めてあるんだけど、みんなキーを挿したまま。駐車中の車もノードアロック 。ここではセキュリティーなんて全く無縁。これまた素晴らしい
とにかくツアー開始
***********************************************************************
まずは車で名鉄知立駅まで移動 電車まで時間があったので、駅前のミスドで朝食タイム
*************************************************************************
いざデッパツ 名鉄パノラマスーパーで一路河和へ
***********************************************************************
1時間ほどで河和到着。 待ち構えてたかのようなシャトルバスで港へ
ここから船に乗って、いよいよ篠島へ
実は、松田、船が大の苦手 ひとりで緊張 でも事前の酔い止め薬も効を奏しギリギリセーフだったらしい 。
ちなみに、以前の慰安旅行で船を使ったら、楽しみにしていた夕食が台無しになったトラウマがある・・・
まあ何とか沈んでしまう事も無く篠島到着
********************************************************************
とりあえず、地図を頼りにロケ現場までテクテク 島の雰囲気に感動・・・
ロケ現場。ここでさまぁーずと番組スタッフが何か作ってました。結構売れっ子なのに、こんな地味な所でロケやるんだなぁ…とボクひとりが感無量の中、ESPACEコンビは貝とたわむれたり、
ウロウロしたりしてました
今度は、篠島自慢のロングビーチへ 9月なのにまだ暑かった すでにヘロリ気味の松田 と、こういう海あり山ありの場所に来ると俄然元気な本山 。
ま、結構歩いたし、腹もへったから、メシ行くか ってことで、予約しておいたロイヤルホテル香翠荘へ
**********************************************************************
砂浜の目の前にある香翠荘。部屋からもナイスビュー
ESPACE一行、早速お風呂へ 。これがまた海一望&開放的なヒノキ造りのイイお風呂 しっかり汗も流し、空腹MAX。
*********************************************************************
出ました 篠島名物“タコ”。こんなのウマいに決まってます
続々出される地元で獲れた新鮮な海の幸 。よだれ垂らしながら見てね
この貝、名前知らないけど、すごく美味かった
もう、ウマいかどうかなんて見れば解るでしょ。
どう?だんだんムカついてきたでしょ?
ゴメンなさい。ホントに美味かった
ご覧下さい。旅館のパンフレットにも載せれそうな、この“至福の顔” 散々食べた後はお昼寝 。もうやりたい放題。
***************************************************************************
腹ごなしに浜をぶらぶらして、帰りました。
今回の旅行は、いつもよりショートタイムだったけど、ボクにとっては何だか妙に思い出に残る旅になりました。
何も無い島。何もかも有り過ぎる都会。どっちがイイかはわからないけど、どうしても又行きたくなるような島でした。
キャプテン
焼そば&ガンダム
8/17猛暑。ESPACE 4日間の夏休み2日目、スタッフトリオで “おいしい焼そばを食べ、等身大ガンダムを見よう” 日帰りツアーに行きました。今回もハプニング続出の珍道中になりました。それにしても暑かった
********************************************************************
休みに入る少し前の某日、ボクからの「休みに入ったら、皆でやきそばを食べに行こうよ」から始まった今回のイベント。
「別にいいけど、でもそんなのいつでもイケルじゃん?」と松田&本山。
「イヤイヤ。キミら何も分かって無いな “おいしい焼そば”を求めて、富士宮に…」
「エーッ わざわざ? 」と言いつつも、乗り気っぽかったので、決定
当日朝、スタッフ他仲間も集って、いざ一路富士宮へ…しゅっぱーつ
*******************************************************************
コレです “富士宮やきそば”
「別にフツーじゃん… 」
いいんです 。
スタッフの他にも仲間を集って、レンタカーまで借りて、高速使って…。
いいんです。
折角、富士山 のスグ横を走っているのに、大きな雲に覆われて全く見えない…。
いいんです
しかも、数あるお店の中から、事前にネットの口コミなどで選びに選んだマイベストワンのお店に行ったら、まさかの臨時休業 。暑さも手伝って一同意識モーローに…。
気を取り直して、近所の人に情報提供を要請。探し探し教わった店を訪ねるが、またも休業。こうなったら意地でもやきそばを食べずにはいられない本気モードの一同。心がひとつになった瞬間でした 。皆で円陣を組み、とにかく自力で探そうと周辺をウロウロ。すると、ありました 神社の大鳥居の丁度前、風にはためくオレンジ色の富士宮やきそばのノボリが 「オーッ 」一同狂喜にも似た大歓声。
…でも、店内には、昼時なのにお客様ゼロ。恐る恐る店内へ…。すると、この殺人的な暑さなのに、ノーエアコンで扇風機が生ぬるい風を放出中。メンバー不安がよぎる…。中からおばちゃんが出てきて「いらっしゃいませ」。腹をくくって奥のお座敷を陣取り、早速注文。
さっきのおばちゃん、奥から材料を持ってきて、カウンター席の前にある大きな鉄板で調理開始。徐々にイイ香りが…。なかなかの鉄板さばき。いよいよソースを投入。“ジューッ”店中香ばしい香りに包まれ、期待感 。ポツポツ他のお客様も入店してきた。
お待ちかねのやきそばが運ばれてきました。
熱々に焼けた鉄皿の上に…。う、うまい
香ばしい野菜、コシのしっかりした麺。ダシの効いたソース。富士宮焼そばの特徴のひとつでもある、ラードを作るときに出る“油かす”が入ってる。コレもイイ風味とコクを出してる。いままで食べたやきそばの中で、もちろんダントツ1番。さすがB級グルメグランプリに輝いただけのことはある。
夢中で汗かき食べてます
味にはウルサイ本山も納得
***************************************************************
ふと、店内を見渡すと満席状態。
おばちゃん1人でフル稼働です。
もしかして、このお店、知らずに入ったけど、当り だったんじゃない?
すっかり完食し、一同大満足で退店。ガンバレおばちゃん ファイトおばちゃん グッドラックおばちゃん そう願わずにはいられませんでした。また来るね
**************************************************************
続いて、今回のイベント2ndステージ、ガンダムです。
場所は静岡市内のJR東静岡駅前の大きな広場。静岡インターを降りて、市街地をしばらく走ると、遠くにヤツが見えてきました。そうです、原寸大ガンダムです。第一印象は“スゲェ~ ”って感じ。ボク以外は女性だったり、世代が違ったりで、あんまりガンダムに関心が無いメンバーでしたが、これには感動。当然ボクはMAX 。同行した若者君も、「オレ、絶対アレに触る 」と妙な興奮をしてました。そうしてる内に、現場近くまで来たのですが、駐車場が全然無い 。探すのに周辺をグルグル周らされ、バター になるかと思った。ようやく見つけて駐車 。いざ、会場へ
見よ この勇姿を…。
会場内は、屋台村のように出店が沢山あり、バンダイのホビーフェアなんかもやってたりで、家族連れでも充分楽しめると思います。富士宮やきそばの屋台も多数ありました。決して「ココで食べれば良かったじゃん 」なんて言ってはいけません。
下から見上げるとド迫力
足元に松田&本山もいますよ
思ってたより精密な造りに一同ビックリ。近くで見れば見るほど、本当に動き出しそうです。特に関節部は、細部に亘ってしっかり造り込んであって感動モノ コレはガンダムファンのみならず一見の価値アリ 来て良かった
******************************************************************
楽しい時間はアッという間。一同帰路へ。
いつもはにぎやかなメンバーも、猛暑にやられてか、さすがに静か…。どこからか寝息まで聞こえます 。日もとっぷりと暮れ、途中の浜名湖S.Aで休憩&うなぎ弁当を食べ、住み慣れた街に戻ってきました。ナゼか、今朝、この場所を出発したのが遠い昔のように感じられました。
キャプテン
~アナタも後ろ美人に~ UP MOVE 講習会
8月某日、ESPACEにて新しい薬剤の講習を行いました
どういう内容かと言いますと、従来のパーマ剤とは全く異なり、カーリング剤と言って、
毛髪を構成しているたんぱく質で‘根元を立ち上げる ‘というものです。
まずは、施術の方法をレクチヤーしてもらいます。(キャプテン至近距離からのガン見 )
さっそく実技。今回は、本山がモデルです。
後方ではESPACEと親睦のあるDELIGHTのスタッフさんたちもやっています。
こんな感じで特殊な道具を使います。結構難しい
松田も挑戦!つむじ の位置や骨格に合わせて、どこにボリュームがいるか考えながら
巻いていきます。
巻き上がり。さてどうなるか・・・
本山も熟成タイム中に練習に励みます
見よ 本山のこの素の笑顔
***********************************************************************
まとめ…
つむじ 周りの根元がふんわり立ち上がり、割れ目が無くなりました
このように、髪質が軟毛の方や、加齢とともにハリ・コシがなくなってペタン としてしまう方、
つむじ の影響でパッカ~ンと分かれちゃう方、稲妻 が走ってる方等にオススメできると思います
後ろ姿は、なかなか自分では見えないモノ、普段気にしたことはないかもしれませんが、とーっても大事 結構見られてますよ 。もしかしたらアナタも “恐怖のパッカ~ン”かも…。
“目指せ 後ろ美人 ”
ESPACE☆松田 17:13:15
以前から行きたかった鎌倉・・・
まずは、お土産といったら、これですね。
本店にしか売っていないグッズもあるんですよ
続いて、鶴岡八幡宮です。修学旅行や遠足の学生、外国人と賑わっていました。
ここにある、樹齢千年と言われる大銀杏が有名ですが、残念ながら今年の3月に倒壊
してしまい、姿を見る事が出来ませんでした
源頼朝のお墓です。階段を登った先にあります。
某番組でホンジャマカの石ちゃんが取材に来た『千花庵』で昼食を取りました。
とっても美味しかったです
鎌倉には、古民家を改築したカフェや雑貨屋さんも数多くあります。
ここは1Fがカフェで2Fが洋服屋さんになってます。
偶然にも、カフェの照明器具が、ESPACEとお揃いでした
報国寺です。京都風に整えられた竹林の庭が見事です。(写真が上手く撮れてないので、
伝わりにくいのが残念です )
そして、そして鎌倉といえば、大仏ですね。
像内は空洞になっているので、拝観料を払って見学が出来ます。
あじさい寺として有名な長谷寺。まだちらほらな咲き加減でしたので、残念ですが、
木々の間から見える湘南の風景はとてもキレイです
そして、最後は江ノ電に乗って、湘南の海岸へ。
鎌倉で1日たっぷり遊びました
まだまだ見たい場所はあるので、今度は季節を変えて行きたいと思います。
ESPACE☆松田
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
■ | … 定休日 |
■ | … 予約余裕があります |
■ | … 午後から空きあり |
■ | … 臨時休業 |
■ | … 午前空きあり |
■ | … 予約いっぱいです! |
■ | … 午前中or午後余裕があります。空いてるお時間ご相談ください |
■ | … カットのみ時間指定 |
■ | … カラー&ドライのみ時間指定 |