今年も行ってきました!!
おちょぼ稲荷
今年は松田の厄払いのため、国府宮神社もいっしょに行ってきましたよ~
あさ8時半集合で、いざデッパツ

まずは国府宮神社。
少ないですが出店も発見 しかし今回の目的は厄払いであります。

まずはおまいりをして、準備万端

松田控え室。この中に緊張して順番待ってる松田がおります
厄払いは30分くらいで終わりました。

松田お守りを購入
ちなみにこのとき至近距離から写真撮ってるにも関わらず気づいておりません
見よ この完全に素の顔
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
お次はお待ちかねのおちょぼ稲荷

もう豪混み 今年は祝日だったため、もう足の踏み場もないくらい人、人、人の群れ
みなさん30円のろうそくと油揚げを握り締め、ひしめいております
松田&本山も参戦
ろうそく一本立てるのも長蛇の列・・・
大変だ~

お狐さまもご苦労様・・・
そしてそして、おちょぼ稲荷といえば忘れてはならないのがこれ

鯉の刺身と、
なまずの蒲焼き
びっくりしたでしょ
おそるおそる小サイズを頼んでみた去年。味をしめた松田と本山、思い切って中サイズをご注文
丁度時間も昼時で空腹の2人、がっつりいきますよ

二度目ともあり慣れたものの松田
刺身も蒲焼もたらふくいただいております

そして本山。皆さん右端にご注目・・・
どこでもお酒は欠かせないようです
鯉にナマズにビール。どこにいってもマイペースだな

大皿からみんなでついばみついばみ、完食~
身もふわふわで美味しかった~
腹も膨れたところで、目的の熊手も購入
ことしは少し豪華めに
いーっぱい福があるようにお祈りしないとね
そのあとお決まりの串カツにもGO
しかしやはり、豪混み 写真を撮ってる暇もありませんでした・・・
今回は店内には入らず、外の立ち食いで数本いただいて帰りました。やっぱりこういうところは平日にかぎるなあ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回は人の波にもまれもまれ、帰りの車内はみんなへとへとでした
相変わらずマイペースなESPACEチーム ですが、みなさんことしもよろしくお願いします